top of page

「ツアーに関するQ&A」や「よくあるお問い合わせ」をまとめています。

​参加される方は、ご確認をお願いします。

ヘビ②.png

01/

予約方法は?

お電話・メール・お問い合わせページ・Instagram DMよりご予約をお願いします。

なお、「メール」「お問い合わせページ」「Instagram DMからのツアーのご予約は、弊社からの返信を持って予約成立とさせていただきます。

数日待っても返信が返ってこない場合(メールエラー等も考えられます)大変お手数ですがお電話にてご確認をお願いします。

日が近い場合のご予約・内容のご確認は、お電話にてお願いします。

​詳細は『ツアーページ』をご確認ください。

02/

お金の支払い方法は?

当日現金払いにてお願いします。

03/

雨天決行ですか?

雨は生きものにとって「恵みの雨」なので大きな成果が期待できます。

雷雨や大雨でない限り決行します。

04/

雨天荒天で中止がある場合、料金対応は?

料金はいただきません。

05/

登山靴みたいなものじゃないとダメですか?

​スニーカー程度で問題ありません。汚れたり、ぬれたりしてもかまわないものでお越しください。長靴があると、ベストです!

06/

長時間歩きますか?

基本は車移動となりますが、生きものが少ない場合は少し歩きながら探します。 

07/

乳幼児連れでも参加可能ですか?

参加可能です。但し、預かりシステムはありません。

ご希望により、引き返したり、工程を変更したりなど、柔軟に対応させていただきます。

貸し切りなので、赤ちゃんが泣いていても大丈夫ですよ。

お気軽にお問い合わせください。

08/

妊婦でも参加可能ですか?

ツアーは山中を車移動となりますので、自己責任において参加をお願いいたします。

ご希望により、引き返したり、工程を変更したりなど、柔軟に対応させていただきます。

気軽にお問い合わせください。

09/

送迎はありますか?

本部町内及び名護市滞在の方のみ送迎いたします。

10/

懐中電灯はいりますか?

こちらでご用意しておりますが、使い慣れたものをご持参いただいても構いません。

11/

どのような生きものと会えますか?

アカマタ・ハブ・カエル類・クロイワトカゲモドキ等を観察できるかもしれません。

12/

危険な生きものはいますか?

います!

が、ガイドの指示に従っていれば安全です。

​13/

蛇には会えますか?

会える日も会えない日もあります。

14/

必ず遭遇できる生きものはいますか?

残念ながらいません。(相手は飼育動物ではないので)

15/

生きものは触ることができますか?

可能な限り触っていただこうと思いますが、状況によっては叶わない場合もあります。なお、天然記念物など法的な規制がある生きものについては、触れることが禁じられています。

16/

トイレはありますか?

近隣のコンビニ等を利用します。観察前後にトイレ休憩を設けています。​

17/

生きものが見られなかった場合の返金は?

爬虫両棲類に問わず、南西諸島の固有種を観察できなかった場合のみ全額返金します。

その他は対応いたしかねますのでご了承ください。

18/

見たい生きものをリクエストできますか?

聞くことはできますが、必ず応えられるとは限りません。

19/

虫よけはありますか?

オーガニックのものをご用意していますが、気になる方はご自身でご準備ください。

20/

収益の一部は生きもののために…とありますが?

ツアー自体が生物調査であり、お客様全員が調査員です。いただいた料金の一部は調査器具の購入等に充てさせていただきます。

Q&A

よくあるご質問

bottom of page